About

2014年1月30日木曜日

地学教材 「蔵王 見たまま砂絵で地質図」開発のお知らせ (GSJ地質ニュース記事)



 前回、こちらの記事で砂絵を素材とした地学教育についてご紹介しました。イベントで使ってみたところ好評でしたので、シリーズ化できるといいな~と何となく考えていましたが、本当に第2弾が出てしまいましたよ。

 今回のテーマは「蔵王」です(紹介記事)。
 蔵王の中央部に位置する「御釜(おかま)」と呼ばれる火口湖周辺の地質を、刈田岳から見下ろした構図の砂絵です。これまでの砂絵は、既存の地質図を3D地形データにテクスチャマッピングする方式で作成していましたが、今回は対象地域の地質を詳細に描画するため、火山関係の研究者の皆様にご指導いただきながら、新しい3D地質図を作り起こしました。

 この教材は昨年9月に台市科学館で行われた「地質情報展 2013 みやぎ」にて初使用されました。会場ではHiRPシステム(精密立体模型)も公開し、バーチャルジオツアーも行いました。元々HiRPの展示は、実際の景色を見ながら砂絵を作成するのが立地条件的に困難な場合に備えて行うものでしたが、これからは教材の作成とHiRPによるジオツアーをセットで行うのが恒例となりそうです。

 この砂絵シリーズですが、既に筑波山をテーマとした第3弾を作成中です。今年の春にはお披露目になるかと思います。

 最後に、本教材の立案と、地質図作成に関してご指導いただいた山形大学および産総研火山活動RGの方々、そして前回に引き続き、ソフトウェアの使用に関してご快諾頂いたカシミール3D作者のDAN杉本氏に深くお礼を申し上げます。

0 コメント:

コメントを投稿

Share

Twitter Delicious Facebook Digg Stumbleupon Favorites More